こんにちは。港区OLみきです(*´艸`*)
ついに・・・
この瞬間が訪れました✨
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ついに…
Google先生から、待望のアドセンス振り込みキターーー!!(・∀・)✨
サラリーマン給与とは違う嬉しさ!!!
よぉぉしゃぁぁあ❤️❤️
近々、ブログで報告します✍️ pic.twitter.com/PZ0KanS4AY
— みき@投資&サッカー好きブロガー (@investor_miki3) February 25, 2020
/
Google先生から
アドセンス初振り込み!!
\
いや、もう、なんて言えばいいんだろう。
これまでの苦労や苦悩が頭の中でグルグル。
正直、こんなに早く、ここまでたどり着けるとは思っていませんでした。

ブログを続けられていることも、
ひとえに皆様の暖かいご支援のおかげです。
感謝の気持ちを持ちつつ、
"アドセンス初振込までの軌跡" と題して
「支払い基準額までにかかった期間」と「私がやったこと」を公開したいと思います!

アドセンス初振込までの軌跡
ブログ立ち上げ
2019年8月に本ブログ「港区OLが株式投資を始めてみた」を開設。
WordPressのテーマは "Cocoon" です。
「書きたいことを書く」をモットーに、投資とサッカーネタを中心に情報を発信しています(*°∀°)=3
粘り勝ち!アドセンス合格!!
Google先生から「あなたのブログは価値が低い!」と言われ続けること21回。
2019年11月に22度目の申請にして合格を勝ち取りました。
完全に私の粘り勝ちですね!!
合格メールを見た瞬間、家の中を駆け回りましたよ。ホントに。
【ご報告】
皆様、お待たせしました! ←たった今、アドセンスの合格通知が来ましたぁーー!!😆😆✨✨㊗️🎉
落ちること21回w
22回目の正直で合格しました❤️皆様からの数々のアドバイスや励ましの言葉を支えに頑張ってきて、ようやく合格を勝ち取りました!
本当にありがとうございます✨✨#感謝 pic.twitter.com/ESQYGMDVRg— みき@投資&サッカー好きブロガー (@investor_miki3) November 17, 2019
私の "激闘の歴史" はこちら↓
-
-
【Googleアドセンス】「価値の低い広告枠」で落ちること21回!それでも合格できた方法!!
続きを見る
初めてのクリック!初めての収益!
アドセンス合格後、すぐに広告を設置しましたよw(゚∀゚)アヒャ
なんせ、2ヶ月半もの間、ずーーっとこの時が来るのを待ち焦がれていましたから。
そして、ありがたいことに、広告設置初日に初収益「1円」が発生✨

自分の力で「0→1」を実現出来たことへの達成感ですね。
待ってました!PINコード!!
アドセンスの収益が1,000円に到達すると送られてくるPINコードのお手紙。
私は広告を設置してから1ヶ月弱でPINコードを受け取る資格が発生する "収益1,000円" に到達することができました。
これが早いのか遅いのかはわかりませんが、そんな事はどうだって良いんです。
まず一つ目の目標をクリアした事実が、私にとって大事なことでした✨
ついに彼が私のところに来てくれました❤️#頑張るぞっ#ブログ初心者 pic.twitter.com/B0MUhEmZgr
— みき@投資&サッカー好きブロガー (@investor_miki3) December 28, 2019
アドセンス収益が8,000円を突破!!
年末年始にブログ記事を量産したことが功を奏し、2020年1月上旬に支払い基準額の8,000円に到達することができました━━━━(゚∀゚)━━━━!!
約2ヶ月で支払い基準額に到達できるとは、まったく想像していなかったですね。

ちなみに、Googleアドセンスの支払いは、支払い基準額に到達した月の翌月下旬(21〜26日頃)に指定の口座に振り込まれます。

多くの人に読んでもらえた記事①
-
-
【報告】港区OLみきの軌跡 〜2019年版〜
続きを見る
多くの人に読んでもらえた記事②
-
-
【必見】ポートフォリオを手軽に管理!おすすめの無料アプリ4選!!
続きを見る
待望の初振込!!
ようやく振込額の発表です(*´Д`)ハァハァ
記念すべき金額は・・・
\刮目せよ/
うまい棒 約1,042本でした✨
具体的な金額を出して良いか分からなかったので隠してます


続いては、私が「支払い基準額に到達するまでにやったこと」を紹介します!!
支払い基準額までにやったこと
とにかく記事を書く
記事をかく!
とにかく記事を書く!!
ひたすら記事を書く!!!
言わずもがな、アドセンスの広告媒体はブログ記事。
そのため、ブログ記事(媒体)を増やすことに注力しました_φ(・_・


"ひたすら記事を書く" と言っても、無理のない範囲で。
収益のために無理して体調を崩したら元も子もないですからね(๑•̀ㅁ•́๑)✧
書きたいこと、好きなことを書く
最初の頃は「役に立つ記事を書かなきゃ!」とか「まわりの投資ブロガーさんのように銘柄分析の記事を書かなきゃ!」と意気込んでいました。
ただ、すぐに挫折しましたね。。
よく考えたら、自分の身の丈以上の小難しい記事に挑戦したところで、まわりの投資ブロガーさんより優れた記事が書けるはずもないですしね。

/
自分が書きたいこと、
好きなことを書く!
\
早い段階でこの思考にたどり着いて良かったです。
自分が好きなことであればスラスラ書けますし、とにかく楽しい✨

自然とオリジナリティも出てきますしね♪
女性投資家仲間であり、港区OLみきイレブンのMFでもある投資OLちゃんもツイートしていました。
ブログ始めた当初は色々意識しすぎて書くのが辛かったけど、書きたいことを書くようにしてから、記事を書くのが苦ではなくなった😊文字大きくしたり、装飾したり、楽しくできた😊今はもうそのフェーズは脱したから無駄な装飾を取るためにリライト中😊無駄だったけど、無駄じゃなかった✨
— 投資OLちゃん (@OL20225358) March 8, 2020

ブログへのチャネルを増やす
一度ブログ運営に挫折した身である私からすると、"頑張って書いた記事が誰にも読まれない" ほどツライことはないと断言できます!
再びその状況に陥らないために私が実践したのは、「ブログへの導線・チャネルを複数確保」することです。
具体的には、以下の2つを実践しました。
→登録後、アクセス数が約30%もアップしました!
→私のブログは、Twitter経由からのアクセスが約40%を占めています。
全然特別なことはしていないですよね?
クオリティの高い記事を量産できるように努力するのは当然ですが、そもそも記事を読んでもらえなければ意味がありません。

Twitter連携についてはコチラを参考にしてみてください↓
-
-
【SNS活用】誰でも実践できるブログのアクセス数を増やす方法!ブログ×SNS連携!
続きを見る
アドセンス初振込:まとめ
少し長くなってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございます(*´ω`*)
初振込のご報告をさせていただきましたが、これは通過点にすぎません!!
当面の目標は "毎月5,000円の収益"✨
今後も、オリジナリティ溢れる記事を量産するつもりなので、今後ともよろしくお願いします♡


Good Luck♡