レビュー

ココナラでイラストを依頼しよう! 発注〜納品までの流れを紹介!【超簡単】

こんにちは。港区OLみきです(*´艸`*)

 

・SNSやブログのアイコンをおしゃれにしたい
・自分だけのオリジナルアイコンを作りたい

 

そんな時にオススメなのが「ココナラ」です!

 

実際に私もSNSとブログ用のアイコンをココナラで作成しました✨

それがコチラ♡

 

すっごい素敵なアイコンですよね!!

Twitterのフォロワーさんやブログ読者の方々から、多くの「いいね!」という言葉をいただき、ココナラを利用して正解だったと思っています(*´ω`*)

イラストレーターのスキル、
相当高いな!!

 

・・・ということで

 

今回は、ココナラでアイコン画像を作る際の

・注文〜納品までの流れ

・それぞれの工程で抑えておくべきポイント

について紹介していきます!

 

 

ココナラとは

ココナラは、"知識・スキル・経験を売り買いできるフリーマーケット" です。

 

・イラスト、似顔絵、漫画制作

・動画制作

・悩み相談、カウンセリング

・集客、Webマーケティング

 

など、様々なスキルを持った人たちの商品(スキル)が提供されています。

今回ご紹介するのは「イラスト、似顔絵、漫画制作」のカテゴリです。

 

ココナラを利用するメリット

まず、ココナラの特徴はコチラ。

引用:ココナラ HP

 

そして、私が考えるココナラを利用するメリットは以下です。

ココがポイント

・圧倒的なイラストレーター(商品)数
※2020年1月時点で約30,000

・サンプル画像やレビューが載っているので、比較が簡単

・財布に優しい価格帯(例. 500円)から発注できる

・イラストレーターとのやりとりはココナラのサイト内で完結できるので、自分のメアドを公開しなくて大丈夫(安心!)

 

(余談)絵心がない私の場合

ちなみに、ココナラを利用する前に自分でイラストを描いてみたんです。

ウケる。

 

見たいですか?

見たくないって言っても見せますよw

 

それがコチラ・・・

 

 

※夢に出てきてもクレームは一切受け付けません

 

こりゃ事件だ。ホラーだよ。
途中で描くのを諦めました。。
この瞬間、ココナラで発注する決意をしました。

 

気を取り直して・・・

発注〜納品までの流れの紹介に移りましょう(*´∀`)

 

 

発注〜納品までの流れ

私の実体験をもとに、発注〜納品までの流れを紹介します!(*´艸`*)

全体の流れはコチラです。

 

【発注〜納品までの流れ】


  • step.1

    会員登録(無料)をする


  • step.2

    イラストレーターを検索


  • step.3

    トークルームでイメージ合わせ


  • step.4

    ラフ画の確認


  • step.5

    清書画の確認


  • step.6

    納品


 

※イラストレーターによって若干流れが異なる場合はありますが、大枠の流れは変わりません。

 

1. 会員登録(無料)をする

まずは、ココナラの会員登録をしましょう。

 

会員登録は非常に簡単で、もちろん無料です(*´∀`)

メールアドレス、パスワード、生年月日などを入力するだけなので、1〜2分でサクッと登録完了できます♪

簡単!無料会員登録はこちら

 

2. イラストレーターを検索

続いて、好みのイラストレーターを検索してみましょう。

とっても多くのイラストレーターや商品が存在するので、価格やイラストのテイストなどを指定して絞り込み検索をすることをオススメします!

こんな感じ↓↓

 

参考までに、私は以下のポイントで絞り込み検索を行いました。

 

・本人確認済み
→イラストを描いてもらうために、写真を送ったり、メッセージのやりとりをすることになるので、ココナラ指定の本人確認用書類を提出済みの方が安心ですよね。

・機密保持情報契約締結済み
→トークルームや見積依頼などの非公開のやりとりにおいて、出品者の方が知り得た秘密情報を第三者に漏らさないことを定める契約に締結済みということです。

・無料修正回数
→修正都度、お金がかかるのは避けたかったので、"1回以上" を選択しました。

・基本料金に含まれる内容
→Gooleアドセンス導入済のブログで利用するため、"商用利用" できる商品に絞りました。

 

 

絞り込み検索後は、片っ端から自分の好みのイラストレーターを探します!

興味をもったイラストレーターがいたら、追加でサンプル画像を取り寄せてみましょう。

より具体的にイラストのイメージができるわ。

 

イラストレーターが決まったら、発注&作業費のお支払いをして注文完了です!

 

3. トークルームでイメージ合わせ

発注後はイラストレーターとメッセージのやりとりができる "トークルーム" が開設されます。

トークルームでやり取りしながらイメージ合わせを行います。

具体的には、以下の様な情報をイラストレーターに伝えます。

ポイント

・自分の写真を送付する

・イラストのイメージを伝える

(例.  "目は二重" "黒髪ロングヘア" "優しい表情" など)

 

言葉で伝えるのが苦手な人は、イメージに近い芸能人の写真やイラストを送ると良いと思います!

 

4. ラフ画の確認

イメージ合わせが完了するとイラストレーターがラフ画を描いてくれます。

イメージがずれていた場合、このタイミングで修正をしてもらいます。

ラフ画は "鉛筆で描いた下書き" ですね。
デザインスケッチ。

 

私の場合、写真を送ってイメージのズレが無さそうだったので、納期短縮のために本工程をスキップして清書をしていただきました。

 

5. 清書画の確認

ラフ画でイメージを合わせたら、ラフ画をもとに清書をしてくれます。

そして、実際に着色された清書画が最終的な納品物として問題ないかを確認します!

 

このタイミングでの大幅な修正は基本的にNGなので、ラフ画のタイミングでしっかりとイメージ合わせをしておきましょう!!

私はイメージ通り(想像以上)だったので、一発OKでした♡

 

6. 納品

清書画の確認が終わったら、待ちに待ったイラストの納品です(*´∀`)

納品されるファイル形式やファイルサイズは発注前にしっかり確認しておきましょう!!

私はJPG形式、ファイルサイズは130KBでした。
早速、SNSやブログのアイコンとして使用しよう!
テンション上がるー!!

 

 

まとめ:ココナラでイラストを依頼しよう!

いかがでしたでしょうか?

正直、ココナラを利用する前は、アイコン制作のためにお金を払うことに抵抗がありました。

ただ今は、新しいアイコンに対してTwitterのフォロワーさんやブログ読者の方々から、多くの「いいね!」という言葉をいただき、「ココナラを利用して正解だった!」と思っています(*´艸`*)

 

「SNSやブログのアイコンをおしゃれにしたい」

「自分だけのオリジナルアイコンを作りたい」

 

と思っている、そこのあなた!!

 

ココナラで世界に一つだけの素敵なアイコンを手に入れて、より一層、SNSやブログを楽しんでみてはいかがでしょうか?

 

 

素敵なアイコンを手に入れたいあなた!!
是非、ココからGetしてください✨
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
\今なら、300円割引クーポン配布中!/

 

Good Luck♡




【無料】有益な配当株の情報を得るなら
オックスフォードインカムレター

オックスフォードインカムレター

 

オックスフォードインカムレターは、オックスフォードクラブが配信する無料で米国株の情報収集ができるメルマガです。

 

オックスフォードクラブは30年以上の歴史のある金融リサーチ機関であり、世界120カ国以上に顧客を持つ米国で最も大きな金融出版グループのひとつ。

 

無料メルマガは購読者が7万人以上いる有料ニュースレターの一部を抜粋したものなので、十分満足できるクオリティです。

オックスフォードインカムレターのメリット

  • 『米国株』に特化した情報を"無料"で得られる
  • 永久に持っておきたい6つの高配当株を学べる
  • メルマガはメールアドレスの登録のみ。名前や住所登録は一切不要!
  • 毎日、有益な情報が配信される

 

その他、メルマガで閲覧できる記事(一例)

・米国株投資戦略の基本的な考え方

・日本株と米国株の違い

・なぜ米国株が良いのか

 

もし自分に合わなければいつでも配信停止が可能なので、まずは自分の目で確かめてください(*´ω`*)

 

\【無料】かんたん10秒登録!/

メルマガ登録はこちら

 

 

今なら・・

キャピタルゲイン(株価上昇による売却益)を狙っていく投資戦略に関する情報を得たい人向けの『オックスフォードキャピタルレター(無料)』もありますので、あわせてチェックしてみてください♪

オックスフォードキャピタルレター 無料レポート

 

\【無料】かんたん10秒登録!/

メルマガ登録はこちら

 

 

↓ブログ更新モチベーションUPのために、応援ポチッとお願いします(*´艸`*)✨

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

-レビュー
-

Copyright© 港区OLが株式投資を始めてみた , 2023 All Rights Reserved.