ブログ運営

CocoonからAFFINGERにテーマ変更をした2つの理由と感想【体験談】

『Cocoon』から『AFFINER』へのテーマ変更を考えているんだけど、体験者の声を聞いてみたい!

 

このような要望にお答えします。

 

どうも。港区OLみきです(*´艸`*)
@investor_miki3

 

ブログを始めるときに誰しもが悩んだと思います。

「無料ブログ(はてなブログ等) or 有料ブログ(WordPress等)どちらを選択するか」を。

 

同様に、「無料テーマ(Cocoon等) or 有料テーマ(AFFINGER等)どちらを選択するか」悩んでいる方もいると思います。

 

本記事では、無料テーマ(Cocoon)と有料テーマ(AFFINGER)どちらも使用した私が、テーマ変更をした理由と感想を紹介していきます。

「無料テーマ  or 有料テーマ、どちらを選択するか」悩んでいる方に、少しでも参考になれば嬉しいです♪

 

こんな方に読んでほしい

  • 無料テーマと有料テーマどちらにしようか悩んでいる
  • AFFINGERに興味がある
  • AFFINGERに変更した理由を知りたい
  • テーマ変更体験者の感想を知りたい

 

CocoonからAFFINGERにテーマ変更をした理由

理由を話す前に、私が導入したAFFINGER(アフィンガー)についてご存知でない方もいると思うので、軽く紹介しますね。
※「知ってるわ!」という人は読み飛ばしてください

 

AFFINGER(アフィンガー)は「稼ぐ」に特化したテーマと言われており、数多くの著名なブロガーが使用しています。

 

"AFFINGER" の特徴

・SEOや収益化に効果的な機能が豊富

・記事ごとにAMP化を選択可能

・簡単に設置出来るランキング機能をはじめとしたアフィリエイトを始めやすい設計

一度購入すれば、復数サイトに適用できるのもGood✨

 

\ブログを収益化したいなら/

詳しくはコチラ

 

 

それでは、テーマ変更をした理由を話していきます!

 

オシャレなサイトを作りたい

無料テーマのサイトデザインも気に入っていたのですが、多くのブログを見ているうちに「私もオシャレなサイトを作りたいな〜」と思うようになっていました。

 

WebデザインやHTMLの知識があれば、『Cocoon』でもオシャレなサイトは作れると思います。

ただ、私のように知識がない人だとそれは難しいのが現実。。

 

"有料テーマであれば、カスタマイズの幅も広くて自分が目指しているデザインを実現できるのでは!" と思ったのが一つ目の理由です。

 

収益化に力を入れたい

ありがたいことに、私のブログでも僅かながら収益をあげることが出来ていました。

 

関連記事
Googleアドセンス初振込!!支払い基準額までにかかった期間とやったこと。

続きを見る

 

ただ、「もう少し収益がアップしたらなぁ」と思い、ブログのモチベーションを上げる意味でも、SEOに強く収益が発生しやすいテーマと言われている『AFFINGER』に変更することを決意しました。

 

有料テーマに変更するだけで収益がアップするわけではないけどな。
気持ち的な問題だからいいの!

 

 

AFFINGERにテーマ変更した感想

想像以上にオシャレなサイトが作れた

Cocoonでのデザインも気に入っていましたが、もう少しスタイリッシュなデザインにしたいという思いがあったんです。

 

AFFINGERではそれを完璧に実現することができて、非常に満足する形になりました!

HTMLの知識ゼロの私でも出来た!!

 

【変更前:Cocoon】

 

【変更後:AFFINGER】

 

機能が非常に充実している

SEOやGoogleアドセンスの広告設定などの機能が充実しているのは言わずもがな。
まだ使いこなせていない・・・(汗)

 

特に驚いたのは、デザインに関する機能の充実っぷりです。

 

hタグ(各章の見出し)ひとつとっても、色味やデザインなどこちらには掲載しきれないほど色々なカスタマイズができるのです。

逆に機能が充実し過ぎていて、ずーっとイジっていられるのがデメリットかも。

 

詳細はこちらをご覧ください♪

 

Cocoonで当たり前のようにあった機能がない

少し残念な点として、Cocoonではデフォルトで搭載されている機能がなかったりします。

 

私が気になったのは、『目次を自動生成する機能がない』や『記事の完成形がプレビューを見ないと確認できない』という点です。

 

(例)Cocoonだと、編集画面上で吹き出しのイメージが見れますが、

 

AFFINGERだと、こんな感じでHTMLのタグがそのまま表示されるんですよね。。

 

ただ、前者は『Table of Contents Plus』というプラグインで代用可能。

後者はプレビューを見れば完成形を確認することはできるので、そんなに大きな問題ではありません。

これらの機能が標準搭載されており、ユーザーフレンドリーなUIであるCocoonは優秀ですね。

 

記事を修正するのが大変

これはAFFINGERに限らず、テーマ変更をするうえで避けては通れない事柄ですね。

 

以下の記事でも触れていますが、テーマ変更をすると記事のレイアウトや文字の装飾(テキスト色、吹き出し、ボックス)が崩れるため、修正作業が必要です。

テーマ変更に伴う記事の修正はものすごく大変。。

 

ですので、両テーマを経験した私としては「将来的に有料テーマの導入を考えているのであれば、早め(記事数が少ないうち)に導入する」ことをオススメします!

 

関連記事
WordPressのテーマ変更手順を徹底解説!!【簡単!5ステップで完了】

続きを見る

 

 

Cocoonが向いている人。AFFINGERが向いている人。

最後に、『Cocoon』と『AFFINGER』、それぞれどのような人に向いているのかまとめてみました。

無料テーマであれば、『Cocoon』が最強だと思います!

 

『Cocoon』はこんな人におすすめ

  • ブログに極力お金をかけたくない
  • ブログの収益化はあまり考えていない
  • デザインはそこそこに、すぐにブログを始めたい
  • 直感的に記事を書きたい

 

『AFFINGER』はこんな人におすすめ

  • ブログの収益化に力を入れたい
  • オシャレなサイトを作りたい(色々カスタマイズをしたい)
  • 将来的に有料テーマの導入を考えている
  • テーマ変更による面倒な作業をしたくない

 

\AFFINGERについてもっと知りたい/

詳しくはコチラ

 

 

まとめ:CocoonからAFFINGERにテーマ変更をした2つの理由と感想

以上、『Cocoon』から『AFFINGER』にテーマ変更をした2つの理由と感想でした。

 

AFFINGERは機能が充実しており、スタイリッシュなデザインのブログを作れる点で非常に満足していますが、同時にCocoonの良さを改めて感じる機会にもなりました。

 

無料テーマ・有料テーマどちらにもそれぞれ良さがあるので、どちらが優れているかは一概には言えません。

 

WordPressのテーマは「一度決めたら変えられない!」というものではないので、まずは気になったテーマを選択して、ブログを始めれば良いと思います。

 

Good Luck♡

 




【無料】有益な配当株の情報を得るなら
オックスフォードインカムレター

オックスフォードインカムレター

 

オックスフォードインカムレターは、オックスフォードクラブが配信する無料で米国株の情報収集ができるメルマガです。

 

オックスフォードクラブは30年以上の歴史のある金融リサーチ機関であり、世界120カ国以上に顧客を持つ米国で最も大きな金融出版グループのひとつ。

 

無料メルマガは購読者が7万人以上いる有料ニュースレターの一部を抜粋したものなので、十分満足できるクオリティです。

オックスフォードインカムレターのメリット

  • 『米国株』に特化した情報を"無料"で得られる
  • 永久に持っておきたい6つの高配当株を学べる
  • メルマガはメールアドレスの登録のみ。名前や住所登録は一切不要!
  • 毎日、有益な情報が配信される

 

その他、メルマガで閲覧できる記事(一例)

・米国株投資戦略の基本的な考え方

・日本株と米国株の違い

・なぜ米国株が良いのか

 

もし自分に合わなければいつでも配信停止が可能なので、まずは自分の目で確かめてください(*´ω`*)

 

\【無料】かんたん10秒登録!/

メルマガ登録はこちら

 

 

今なら・・

キャピタルゲイン(株価上昇による売却益)を狙っていく投資戦略に関する情報を得たい人向けの『オックスフォードキャピタルレター(無料)』もありますので、あわせてチェックしてみてください♪

オックスフォードキャピタルレター 無料レポート

 

\【無料】かんたん10秒登録!/

メルマガ登録はこちら

 

 

↓ブログ更新モチベーションUPのために、応援ポチッとお願いします(*´艸`*)✨

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

-ブログ運営
-, ,

Copyright© 港区OLが株式投資を始めてみた , 2023 All Rights Reserved.