資産運用・投資

【コロナショック】もう株なんてしないなんて、言わないよ絶対。

こんにちは。港区OLみきです(*´艸`*)

 

米国株式市場は荒れに荒れてますね。

 

3月9日にはダウ平均が過去最大の2,000ドル超の下落
※12日のサーキットブレーカーagain前に書いた記事です。
状況が変わってますが、リライトなしでアップしてます。

 

S&P500においては下落率が7%を超え、売買を一時中断する措置である「サーキットブレーカー」が発動されるほどの衝撃でしたね。

あれ?
USAの心拍止まってません!?

 

私のポートフォリオは火の車を通り越して、まさに地獄絵図状態です。

 

米国株PF:−10%

日本株PF:−22%

 

な、なにかの間違いだ。。
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

 

Twitter界隈の投資家さんたちも、株価下落や含み損にさぞかし絶望していることだろうと、恐る恐るタイムラインを見てみましたよ。 |д゚)チラッ

 

・・・あれ?

 

・・(つд⊂)ゴシゴシ

 

・・・あれ?

 

上げ相場の時より下げ相場(いま)を楽しんでいるよう見える!

というか、間違いなく盛り上がっている!!

まさにお祭り状態!

 

ということで今回は、

 


下げ相場も楽しんじゃえ!
もう株なんてしないなんて、
言わないよ絶対。

 

と題して、私が気になったツイートを紹介しちゃいます!!(*´Д`)ハァハァ

 

 

コロナショック!気になるツイートを紹介!!

USA!USA!

さっそく、この状況を楽しんでいるツイートの紹介です。

" ( ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ " を使っている時点でほぼ間違いなく楽しんでいますね!w

 

WHOが新型コロナウイルスの感染拡大について "パンデミック" と表明、アメリカでも感染者が増加

しばらくは不安定な状況が続くでしょうが、絶好の買い場とも言えます!

このチャンスを逃すことなく少しずつ買い増したいと思っています。

少なくとももう一段階は下げると思っているので、
ドルを片手に積極的に買い増し♡

 

シーソーゲーム♪

ミスチルの名曲「シーソーゲーム」と株式投資を上手いことかけ合わせたツイート。

しかも、ダウ平均の乱高下の情報も含まれおり、有益さも兼ね備えているという✨

 

こうやって見ると、この1〜2週間の間に過去最大の下落と上昇を経験しているんですね。

今後、この経験が生きてくるときがきっと来るはず!

いまは勉強期間だと思って耐えるべし

 

おはうんぎゃぁぁぁー

この "おはぎゃー" という類のフレーズは、投資家界隈では挨拶みたいなものと私は認識しています。

本気で「ぎゃーーー!」って思っているわけではないので、ご注意を。

 

いつもお世話になっているノミの投資家さん、これは完全にこの状況を楽しんでますね。

歴史的瞬間を目の当たりにして、興奮を抑えきれない感じが伝わってきます。

「ご唱和ください」言うてるもんな

 

「投資家してるな〜」っていう感覚。

私自身、ワクワクが止まりません(゚∀゚)アヒャ

 

シャア少佐!

シャア少佐って、あのシャア少佐ですよね!

"赤いなんちゃら" っていうガンダムの悪役?ですよね!?

 

「含み損の赤」と「シャア少佐の赤」を掛けたツイートをするなんて、ギャグセンスもかなりの上級者とみた!!

※全力米国株さんはいつも有益なツイートをしてくれます。皆さん、要チェックですよ!

こういったユニークなツイートをするところも大好きです♡

 

心優しきゲリラ

「俺が安値で売ることで
俺の代わりにだれかが安く株を持てる
俺はそういうことに幸せを感じるんだ」

 

かぶちーずさん、めっちゃいい人じゃないですか!w

含み損を抱えている私に癒やしを与えてくれたツイート✨

(ネタだと思いますが)

この考え方、最高です!!( ゚∀゚)o彡°

 

こういう活用法があったか!

初めて体験しました!

"サーキットブレーカー" 

 

Twitterのタイムラインには、滅多に訪れないこの出来事を記録に残そうと、株価チャートを画面キャプチャする人が多数いらっしゃいました。

こちらは、その画面キャプチャをスマホの壁紙に設定するという画期的な活用法を見出した、ちばさんのツイートです。

なんかオシャレ。
でも、ずっと見てると心病みそうw

 

サーキットブレーカーとは

先物市場やオプション市場などで相場が大きく変動し、過熱してきたときに取引を一時中断することで投資家の過熱感を鎮め、冷静な判断の機会を設けるために取引所が講じる措置のことです。サーキットブレーカーの制度は、米国のブラックマンデー(1987年)をきっかけにニューヨーク証券取引所で取り入れられました。なお、東京証券取引所では、1994年から導入されました。

引用:SMBC日興証券

 

ほっこり(*´ω`*)


最後はほっこりするツイートをお届けして、ツイート紹介を締めたいと思います。

新型コロナウイルスが一日も早く収束することを願うばかりです。

 

 

コロナショック:まとめ

私の勝手な解釈を織り交ぜながら、皆様のツイートを紹介させていただきましたm(_ _)m

 

今回、Twitterをやっていてホントに良かったな〜と改めて思いました。

つらい気持ちをツイートすれば共感してくれる人がいますし、厳しい状況でも明るく振る舞っている姿を見て勇気をもらえました。

 

最後に一言。

株価の下落が続いているこのような状況だからこそ、逆に楽しむくらいの気持ちでいることが大事だと思っています。

直近のVIX指数がリーマンショック時のそれに近づいてきていますが、恐怖に屈することなくこの不安定な状況を乗り切りましょう!Σヽ(`д´;)ノ

深刻に考えすぎちゃうとカラダにも悪いし。。

※12日のサーキットブレーカーagain前に書いた記事です。
状況が変わってますが、リライトなしでアップしてます。

 

Good Luck♡




【無料】有益な配当株の情報を得るなら
オックスフォードインカムレター

オックスフォードインカムレター

 

オックスフォードインカムレターは、オックスフォードクラブが配信する無料で米国株の情報収集ができるメルマガです。

 

オックスフォードクラブは30年以上の歴史のある金融リサーチ機関であり、世界120カ国以上に顧客を持つ米国で最も大きな金融出版グループのひとつ。

 

無料メルマガは購読者が7万人以上いる有料ニュースレターの一部を抜粋したものなので、十分満足できるクオリティです。

オックスフォードインカムレターのメリット

  • 『米国株』に特化した情報を"無料"で得られる
  • 永久に持っておきたい6つの高配当株を学べる
  • メルマガはメールアドレスの登録のみ。名前や住所登録は一切不要!
  • 毎日、有益な情報が配信される

 

その他、メルマガで閲覧できる記事(一例)

・米国株投資戦略の基本的な考え方

・日本株と米国株の違い

・なぜ米国株が良いのか

 

もし自分に合わなければいつでも配信停止が可能なので、まずは自分の目で確かめてください(*´ω`*)

 

\【無料】かんたん10秒登録!/

メルマガ登録はこちら

 

 

今なら・・

キャピタルゲイン(株価上昇による売却益)を狙っていく投資戦略に関する情報を得たい人向けの『オックスフォードキャピタルレター(無料)』もありますので、あわせてチェックしてみてください♪

オックスフォードキャピタルレター 無料レポート

 

\【無料】かんたん10秒登録!/

メルマガ登録はこちら

 

 

↓ブログ更新モチベーションUPのために、応援ポチッとお願いします(*´艸`*)✨

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

-資産運用・投資
-

Copyright© 港区OLが株式投資を始めてみた , 2023 All Rights Reserved.