こんにちは。港区OLみきです(*´艸`*)
ブログタイトルにもある通り、配当金生活を夢見て投資を始めた私。
8月には米国株投資を開始し、2019年は夢に向かって加速し始めた年になりました!
今回はそんな私の2019年に受け取った配当金の全てを公開したいと思います(゚∀゚)アヒャ
私の目標
2019年の実績を発表する前に私の目標を説明します!
まずは中期目標。
次回W杯(2022年)までの目標として、年間12万円の配当金を受け取ることを掲げています。
入金力を考えると、配当金だけで生活するのは夢のまた夢ですが、少しずつ生活費の一部を配当金で賄えるような形が実現できればいいな〜と思っています(*´∀`*)
(実際は配当金再投資なので、生活費に充てるわけではないんですけどねw)
私が目標を達成するうえで心掛けていることは
「最終的なゴールまでの間に小さな目標をいくつか置いて、1つずつクリアしていくこと」です。
小さな目標を1つずつクリアしていくことで、
・達成感を味わうことができ、モチベーションを維持し続けることができる
・1つずつ実績を積み上げていくことで着実に最終的なゴールに近づくことができる
と考えています。
ちなみに・・・
配当金における私のステップはこんな感じです(゚∀゚)アヒャ

50,000円/月はかなり先になりそうだけど、10年以内に達成したい!!
最終的にはもっと積み上げたいわ♡
2019年の実績
それでは配当金の実績を発表しまーす(*´艸`*)
↓
↓
↓
/
合計:16,470
\
なかなかの額を受け取ってるやんけ!


日本株の配当金が集中した11月&12月は良い感じ♡
内訳は
米国株:3,970円 ※1ドル = 108円で計算
日本株:12,500円
という感じでした。
なんとかSTEP1をクリアすることができました〜✨
米国株からの配当金まだまだ少額ですが、半年毎に配当金が出る日本株と違って3ヶ月毎に受け取ることができるのはモチベーション維持という点から非常に良いですね✨
実際には米国株を複数銘柄保有することにより、毎月のように配当金を受け取ることができているので、たとえ少額とはいえ「やっぱり配当金はイイっ!」と毎月喜びを噛みしていますw
が・ん・ば・り・ま・す!
あと、受け取った配当金の額をグラフ化するのはオススメです!!
見える化することで目標までの距離感を掴めますし、少しずつ積み上げることができている(前進できている)という実感を得ることができるので♪
まとめ
いかがでしたでしょうか?
私のような普通のOLでもコツコツと積み上げ続けることで、受け取れる配当金も増やすことができます(*´∀`*)
いきなり最終的なゴールを目指すのも良いですが、私は最終的なゴールまでの間に小さな目標をいくつか置いて、1つずつ着実にクリアしながら前進していきたいと思います!!

おしまい♡