資産運用・投資

【検証】株価暴落時、配当金はホントに心の支えになるのか?

株価暴落時、配当金はホントに心の支えになるの?

 

と思ったことありませんか?

 

今回はそんな話をしたいと思います。

 

私はバフェット太郎さんの ”バカでも稼げる「米国株」高配当投資" に出会ったのがきっかけで米国株投資を始めました。

「毎月配当金を生み出すマネーマシンを作ろう」という計画です。


私の場合はマネーマシンではなく、金のガチョウさんね♡

 

以前、私はこのような発言をしました。

株価が下がったとしても配当金が貰えるという心の支えがあるので、キャピタルゲイン投資に比べて、圧倒的に精神衛生上優れていると声を大にして言いたいです

 

・・・が、コロナショックにより株価暴落&含み損を絶賛体験中のいま、同じことが言えるのでしょうか!?

 

いざ!検証です!!

 

 

暴落時の心の支えになるのか?

検証1:実際に受け取った配当金では?

3月の株価暴落中に受け取った配当金が心の支えになったのかを検証してみます。

まずは、受け取った額の確認をしますよー(*´艸`*)

 

\刮目せよ/

 

IBM:5.86ドル

マイクロソフト:4.6ドル

 

合計10.46ドルでしたが、果たして心の支えになったのでしょうか?

 

・・・

 

・・・

 


全然ならない!

 

この程度の額だと、まったく心の支えになりませんね

数千ドルの含み損を抱えている状態なので、完全に焼け石に水( ゚∀゚)o彡°

うーん。心の支えになるっていう話は "まやかし" だったのか!?

 

検証2:配当金が100倍だったら?

もし、配当金が100倍の1,000ドルだったらどうでしょうか?

日本円に換算すると約10万円✨

期待できそうですね(*´ω`*)

 

・・・

 

・・・

 


これならなりそう!

 

これなら心の支えになりそうです!✨

やはり受け取る額によって、心の支えになるのか否かが変わるのかもしれません。

 

ただ・・・

よーく考えてみてください。

配当金が100倍ということは、単純計算で投資額も100倍。

ということは、コロナショックを受けている今だと含み損も100倍ってことですよ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

違う意味で無理!!

 

検証結果をまとめるとこんな感じ。

この感覚は人それぞれ違うと思うので、「自分だったらどうなのか?」を今一度確認してみてはいかがでしょうか。

検証結果

・検証1:配当金が10ドル/月
心の支えにならない

・検証2:配当金が1,000ドル/月
心の支えになる(ただ、含み損の大きさによってはダメかも)


 

 

番外編:2020年に受け取れる配当金は?

私は高配当銘柄を中心にポートフォリオを組み立てておりますが、2020年に受け取る配当金(予定)はどのくらいになるのでしょうか。

 

\刮目せよ/

 

2019年と比較すると飛躍的に配当金が増加していることがわかります✨

 

2月末からコロナショックで株価が下落しているのをいいことに、積極的に買い増しをしているので、もしかしたら "年間10万円" に到達できるかもしれません(*´艸`*)

目標の "年間12万円" に手が届く位置まで来た!

 

ちなみに
2019年の配当金レポートはコチラ♪

あわせて読みたい
【2019年】配当金の実績を公開! 〜その額「????円」〜

続きを見る

 

 

まとめ

検証の結果、配当金が10ドル/月程度では心の支えにならないと結論づけました。

ただ、心の支えにはならなくても家計の支えにはなるはずです!

外食1回分。自炊であれば1日分の食費は賄えるな。

 

しかも、配当金は完全な「不労所得」です。

 

現在、銀行の定期預金が0.02%程度の金利であることを考えると、その数百倍ものお金を生み出す配当金は非常に優れた「不労所得」と言えるでしょう。

 

「これからも高配当投資を軸に資産運用を続けるぞ!」と決意した、港区OLみきでした!!


どんどん配当金を積み上げていきまーーーす!!

 

p.s.
私はバフェット太郎さんの "バカでも稼げる「米国株」高配当投資" に出会ったのがきっかけで米国株投資を始めました。

この本はわかりやすくてオススメなので、興味のある方は是非読んでみてください(*´艸`*)

 

Good Luck♡




【無料】有益な配当株の情報を得るなら
オックスフォードインカムレター

オックスフォードインカムレター

 

オックスフォードインカムレターは、オックスフォードクラブが配信する無料で米国株の情報収集ができるメルマガです。

 

オックスフォードクラブは30年以上の歴史のある金融リサーチ機関であり、世界120カ国以上に顧客を持つ米国で最も大きな金融出版グループのひとつ。

 

無料メルマガは購読者が7万人以上いる有料ニュースレターの一部を抜粋したものなので、十分満足できるクオリティです。

オックスフォードインカムレターのメリット

  • 『米国株』に特化した情報を"無料"で得られる
  • 永久に持っておきたい6つの高配当株を学べる
  • メルマガはメールアドレスの登録のみ。名前や住所登録は一切不要!
  • 毎日、有益な情報が配信される

 

その他、メルマガで閲覧できる記事(一例)

・米国株投資戦略の基本的な考え方

・日本株と米国株の違い

・なぜ米国株が良いのか

 

もし自分に合わなければいつでも配信停止が可能なので、まずは自分の目で確かめてください(*´ω`*)

 

\【無料】かんたん10秒登録!/

メルマガ登録はこちら

 

 

今なら・・

キャピタルゲイン(株価上昇による売却益)を狙っていく投資戦略に関する情報を得たい人向けの『オックスフォードキャピタルレター(無料)』もありますので、あわせてチェックしてみてください♪

オックスフォードキャピタルレター 無料レポート

 

\【無料】かんたん10秒登録!/

メルマガ登録はこちら

 

 

↓ブログ更新モチベーションUPのために、応援ポチッとお願いします(*´艸`*)✨

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

-資産運用・投資
-,

Copyright© 港区OLが株式投資を始めてみた , 2023 All Rights Reserved.