資産運用・投資

【米国株】FUN!FUN!FANG+! 〜お金は寝かせて増やしなさい〜

どうも。港区OLみきです。

 

今回は、LINE証券で購入した銘柄と運用成績を大公開するっていう話。

 

LINE証券といえば、なんと言っても ”ノーリスク" で『クイズに正解したら最大3株もらえる』というキャンペーン

その甘い誘惑につられて、私はLINE証券口座を開設しました(*´艸`*)

あわせて読みたい
【期間限定】LINE証券のキャンペーン解説!クイズ正解で3株ゲット

続きを見る

 

口座開設後にとりあえず4万円入金。色々あって数ヶ月間放置していたのですが、さすがに放置しておくのは良くないと思い、ついにお金に働いてもらうことに。

 

そこで購入したのが、今回の話の主役である

 

『iFreeNEXT FANG+インデックス』

 

というわけです。

 

少し前置きが長くなりましたが、本題に入っていきましょう!

 

iFreeNEXT FANG+インデックスとは?

まずは「FANG、FANG+って何?」という点について簡単に説明しますね。

 

 

「FANG」とは、Facebook、Amazon、Netflix、Googleといった世界のテクノロジーの進歩をリードする企業の頭文字をつないだものです。

そして上記企業に、Apple、Alibaba、Baidu、NVIDIA、TESLA、Twitterを加えた10銘柄の総称が「FANG+」となります。

今をときめく凄い企業の集まりってことね(←語彙力w)

 

ということで、『iFreeNEXT FANG+インデックス』は、これらの企業で構成されている "NYSE FANG+指数" の動きに連動した投資成果を目指している投資信託ということになります。

 

驚くべきは、そのパフォーマンス。

なんと、S&P500やNASDAQ総合指数を遥かに上回るパフォーマンスを見せるほど、イケイケな状況なのです✨

引用:大和アセットマネジメントHP

 

AmazonやTESLAに個々に投資しようとするとそれなりのお金が必要になりますが、この投資信託であれば、少額から投資ができ、かつリスク分散もできるのでいいこと尽くめですね♡

運用手数料は少し高い(0.7755%)が、今をときめく凄い企業にまとめて投資できるのは大きな魅力。

 

 

港区OLみきの運用成績を大公開!

お待たせしました。

 

2020年11月中旬に『iFreeNEXT FANG+インデックス』を購入してから約2ヶ月。

果たして、どれほどのパフォーマンスを叩き出したのでしょうか!?

 

・・・

・・・

・・・

 

13%超の含み益✨

 

最高かよ!! ( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン

 

購入してから何もせずにほったらかしていただけなのに。驚きの13%超の含み益!!

そういえば、水瀬ケンイチさんが仰っていましたね。「お金は寝かせて増やしなさい!」って。

 

FANG+のおかげで、LINE証券口座の評価損益もプラスになりました!

口座開設時にもらった国際石油開発帝石のマイナスを見事に打ち消してくれてます♡

 

 

まとめ:【米国株】FUN!FUN!FANG+! 〜お金は寝かせて増やしなさい〜

めずらしく投資ブログっぽい内容をお届けしましたが、いかがでしたか?

 

"亡くなっている人が最も運用成績が良い" という調査結果があるように、凡人投資家はあれこれポートフォリオをいじるのではなく、放置しておくのが正解なんだろうなぁと改めて思いました。


めっちゃ気持ちよさそうに寝てるやん・・

 

まぁ、ここ数ヶ月はたまたま調子が良かっただけかもしれませんが、私にはこの投資スタイルが向いている気がしました。

投資家が百人いれば百通りの投資スタイルがあるんや。

 

Good Luck♡

ノーリスク♡
【期間限定】LINE証券のキャンペーン解説!クイズ正解で3株ゲット

続きを見る

 

お小遣い稼ぎ
【未経験者でも5000円】LINE FXのキャンペーンを解説!

続きを見る




【無料】有益な配当株の情報を得るなら
オックスフォードインカムレター

オックスフォードインカムレター

 

オックスフォードインカムレターは、オックスフォードクラブが配信する無料で米国株の情報収集ができるメルマガです。

 

オックスフォードクラブは30年以上の歴史のある金融リサーチ機関であり、世界120カ国以上に顧客を持つ米国で最も大きな金融出版グループのひとつ。

 

無料メルマガは購読者が7万人以上いる有料ニュースレターの一部を抜粋したものなので、十分満足できるクオリティです。

オックスフォードインカムレターのメリット

  • 『米国株』に特化した情報を"無料"で得られる
  • 永久に持っておきたい6つの高配当株を学べる
  • メルマガはメールアドレスの登録のみ。名前や住所登録は一切不要!
  • 毎日、有益な情報が配信される

 

その他、メルマガで閲覧できる記事(一例)

・米国株投資戦略の基本的な考え方

・日本株と米国株の違い

・なぜ米国株が良いのか

 

もし自分に合わなければいつでも配信停止が可能なので、まずは自分の目で確かめてください(*´ω`*)

 

\【無料】かんたん10秒登録!/

メルマガ登録はこちら

 

 

今なら・・

キャピタルゲイン(株価上昇による売却益)を狙っていく投資戦略に関する情報を得たい人向けの『オックスフォードキャピタルレター(無料)』もありますので、あわせてチェックしてみてください♪

オックスフォードキャピタルレター 無料レポート

 

\【無料】かんたん10秒登録!/

メルマガ登録はこちら

 

 

↓ブログ更新モチベーションUPのために、応援ポチッとお願いします(*´艸`*)✨

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

-資産運用・投資
-,

Copyright© 港区OLが株式投資を始めてみた , 2023 All Rights Reserved.