今回は、慣れ(習慣化)は使い方次第で "良薬" にも "劇薬" にもなるという話をしたいと思います。
例えばお金の話。
「贅沢しているわけではないのに、お金がたまらない」
と感じている人も多いのではないでしょうか。
知らず知らずのうちに "贅沢の基準" が上がっていることはないですか?
人間は収入が上がるとそれに伴い贅沢をしたくなる生き物です。
ただ、一度財布の紐を緩めてしまうとそれが習慣化してしまいます。
こうなると、なかなか資産が大きくなりません。。
これは、慣れが "劇薬" になってしまったケースですね。

収入が上がっても生活水準は上げない or 上げ過ぎないこと。
一方、使い方次第では "良薬" になります。
「毎月一定額を投資にまわす」などお金を少しずつ投資に回していくことで、資産が雪だるま式に大きくなっていきます。
例えば、毎月1万円を20年間積み立て(年率3%で運用)すると、88万円も資産が増加するのです!
投資に抵抗がある人も「習慣化する」することで、投資とうまく付き合えるかと思います。
"慣れ" を上手に使いこなし、皆さまの「生活の質」や「資産」を1UPさせてみてはいかがでしょうか。
おしまい♡
米国株を始めるなら必見✨↓↓
-
-
【レビュー】たぱぞうさんの「お金が増える米国株超楽ちん投資術」を読んでみた
続きを見る
少額投資をするならコチラ✨↓↓
-
-
ネオモバでTポイント投資を始めよう! 注意すべき3つのポイントも解説【必見】
続きを見る