資産運用・投資

【米国株】私がお別れした銘柄の "いま" に迫る!

どうも。港区OLみきです。

 

ふとした瞬間に、元カレや元カノのことが頭をよぎることはありますか?

 

気持ちはもうふっ切れているはずなのに、「いまどうしているんだろう」「元気にしているかな」と考えてしまう人、いるのではないでしょうか。

 

私の場合、恋愛においてそうなることはほぼ無いですが、株式投資においては違います。

「あの時お別れ(売却)した銘柄はいまどうなっているんだろう」と、ついつい考えてしまうのです。

 

・・・ということで、今回は私がお別れした銘柄の "いま" に迫る!と題して、お別れした銘柄のその後を調査をしてみました(゚∀゚)

 

これまでにお別れした銘柄たち

こちらの記事でも触れましたが2020年12月末時点までにお別れした銘柄は、CSCO、DIS、IBM、MCD、NKE、PG、RDSbの7銘柄。

どれも素晴らしい企業であり、思い入れのある銘柄でしたが、諸々の事情によってお別れをしたわけであります。

あわせて読みたい
【米国株】ポートフォリオの成長の歴史を振り返ろう! 〜Bar Chart Race〜

続きを見る

 

それでは、これらの銘柄について、"お別れしたタイミングがいつ" で "現在どうなっているのか" を見ていきたいと思います!

 

 

お別れした銘柄のその後

調査の結果、株価が上昇したのが5銘柄、株価が下落・変化がなかったのが2銘柄となりました。

では、それぞれをサクッと見てみましょう

 

株価が上昇した銘柄

MCD

コロナ禍で外食産業は厳しい状況ですが、さすがみんな大好きマクドナルド。

着実に株価は回復して、私が売却した時よりだいぶ値を上げています

45年連続増配中の優等生だし、手放さなきゃ良かったかな〜

 

DIS

2020年5月に「魅力あふれる夢の国の一員に♡」とはしゃいでいたのに、コロナの影響が長引くと予想し、びびって購入数ヶ月後に売却するというチキンっぷりを発揮。

ディズニー・チャンネルやDisney+などが巣ごもり需要で好調に推移し、それに伴って株価も急上昇

保持し続けていたら約70%の含み益だったのに!自分のバカ!

 

あわせて読みたい
ディズニー株(DIS)をついに購入!魅力あふれる夢の国の一員に♡

続きを見る

 

NKE

「スポーツブランドはナイキ以外買いません!」と宣言するほど愛してやまないナイキ様♡

なぜ売却したのか未だに謎です。

売却したのを境に株価はきれいな右肩上がりを見せており、私のへなちょこ投資家っぷりを露呈することに。

またいつか購入したいなぁ

 

あわせて読みたい
【報告】全世界注目の「厚底銘柄」をついに購入!

続きを見る

 

PG

アリエール、ファブリーズ、ジョイ、、、挙げたらきりがないほど毎日お世話になっております。

ディフェンシブ銘柄の中でも頂点に位置していますし、60年以上増配を続けているキングオブ優等生♡

手放して公開している銘柄の一つです。

これからは消費者として御社に貢献します!

 

RDSb

"NISA✕ADRの最強タッグ" として購入してから、2020年12月に売却するまで驚異の配当利回りでお小遣いをくれましたね。

まだコロナショック前の株価には程遠いですが、いつか石油王として復活することを祈ってます♡

あわせて読みたい
【注目】NISAで米国株を始めました!「ADR×NISA口座」の最強タッグ!!

続きを見る

 

詳細はこちら
【悲報】愛する彼との別れ。そして再びの過ち。

続きを見る

 

 

株価が下落・変化がなかった銘柄

CSCO

世界最大のネットワーク機器会社であり、シティ・フットボール・グループのパートナー企業。

株価は冴えませんね。。これは売却しておいて良かった気がします。

 

詳細はこちら
ついに米国株を売却!『売却した4つの理由』と『得た利益』【初体験】

続きを見る

 

IBM

IBMの正式名称が『International Business Machines』と知ったときの衝撃は今でも忘れません。

高配当が魅力の銘柄でしたが、株価はいまだ低空飛行状態なので売却して正解でしたね。

 

 

まとめ:【米国株】私がお別れした銘柄の "いま" に迫る!

思い入れが強かった(はず)銘柄は軒並み株価が上昇している気がしました。

なかでもNKEとDISを手放したのはホントに後悔してます。。(´;ω;`)

 

まあ、後悔していても仕方ないので未来を向いて投資を続けたいとおもいます!!

愛してやまない銘柄は手放したらあかんで!

 

Good Luck♡




【無料】有益な配当株の情報を得るなら
オックスフォードインカムレター

オックスフォードインカムレター

 

オックスフォードインカムレターは、オックスフォードクラブが配信する無料で米国株の情報収集ができるメルマガです。

 

オックスフォードクラブは30年以上の歴史のある金融リサーチ機関であり、世界120カ国以上に顧客を持つ米国で最も大きな金融出版グループのひとつ。

 

無料メルマガは購読者が7万人以上いる有料ニュースレターの一部を抜粋したものなので、十分満足できるクオリティです。

オックスフォードインカムレターのメリット

  • 『米国株』に特化した情報を"無料"で得られる
  • 永久に持っておきたい6つの高配当株を学べる
  • メルマガはメールアドレスの登録のみ。名前や住所登録は一切不要!
  • 毎日、有益な情報が配信される

 

その他、メルマガで閲覧できる記事(一例)

・米国株投資戦略の基本的な考え方

・日本株と米国株の違い

・なぜ米国株が良いのか

 

もし自分に合わなければいつでも配信停止が可能なので、まずは自分の目で確かめてください(*´ω`*)

 

\【無料】かんたん10秒登録!/

メルマガ登録はこちら

 

 

今なら・・

キャピタルゲイン(株価上昇による売却益)を狙っていく投資戦略に関する情報を得たい人向けの『オックスフォードキャピタルレター(無料)』もありますので、あわせてチェックしてみてください♪

オックスフォードキャピタルレター 無料レポート

 

\【無料】かんたん10秒登録!/

メルマガ登録はこちら

 

 

↓ブログ更新モチベーションUPのために、応援ポチッとお願いします(*´艸`*)✨

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

-資産運用・投資
-

Copyright© 港区OLが株式投資を始めてみた , 2023 All Rights Reserved.