資産運用・投資

配当利回りが何%以上だと高配当株? 【1,000規模のアンケート結果を公開】

高配当株って何?配当利回りが何%以上だと高配当なんだろう?

 

こんな疑問に答えたいと思います。

 

どうも。港区OLみきです(*´艸`*)
@investor_miki3

 

バフェット太郎さんの "バカでも稼げる「米国株」高配当投資" に出会ったのがきっかけで米国株投資を始めました。

 

現在は以下記事で紹介したとおり、「インカムゲイン一辺倒」から「インカムゲインとキャピタルゲインのハイブリッド」へ投資戦略を変更しましたが、未だに高配当株は大好きです

詳細はこちら
【米国株】投資戦略の見直し!ポートフォリオを再構築!!

続きを見る

 

良さげな高配当株ないかな〜と探していた時に、「他の投資家さんたちはどの様な株を "高配当株" と思っているのだろう?」とふと思ったのです。

 

善は急げ!(←使い方違うでしょ)ということで、Twitterでアンケートを実施してみました!

 

有り難いことに1,000人もの方々が回答してくれまして、とっても貴重な情報を得ることができました✨

皆さま、ご協力ありがとうございました!

 

それでは、アンケート結果の公開です!!

 

本記事はこんな方にオススメ

  • 高配当株に興味がある
  • 1,000人アンケートの結果が知りたい
  • 配当利回りごとの注目銘柄を知りたい

 

集計結果はいかに!?

さっそく、アンケート結果を公開しちゃいます!

 

 

\刮目せよ!/

 

 

1位:4%以上

2位:5%以上

3位:3%以上

 

予想通り、4%〜5以上が「高配当株」という回答が多いという結果になりました。

 

米国株の配当金に対しては米国と日本の両国から税金(通常は28.2835%)が差っ引かれるので、税引前の配当利回りが3%以下だとちょっと物足りない感がありますもんね。

引用:https://kashiwamichi.com/usstock-tax-knowledge/

 

詳細はこちら
【注目】NISAで米国株を始めました!「ADR×NISA口座」の最強タッグ!!

続きを見る

 

ちなみに、この様なご意見もいただきました。

VTI以上か否か(市場平均以上か否か)で判別するという考えもアリですね!

 

VTIとは・・・

バンガード・トータル・ストック・マーケットETF(Vanguard Total Stock Market ETF)。

米国籍のETF(上場投資信託)。CRSP米国総合指数のパフォーマンスに連動する投資 成果を目指す。

米国株式市場全体を投資対象とする。3500以上の銘柄を保有し、時価総額ベースでウエートを算定。

 

 

配当利回り4%以上の注目銘柄

私が投資していたり、別の記事で紹介していたりする銘柄をいくつか紹介していきますねー

 

サザン・カンパニー

アメリカ最大級の電力・ガス会社。セグメントには、ガス流通事業、ガスマーケティングサービス、卸売ガスサービス、ガスパイプライン投資、その他などが含まれる:SO

あわせて読みたい
【米国株】クリスマスプレゼントにオススメの9銘柄 〜後編〜

続きを見る

 

ベライゾン

大手通信サービス業者。子会社ベライゾン・ワイヤレスを通じて全米でワイヤレス音声、データサービスと携帯端末の販売のほか、メール、モバイルブロードバンド、コンテンツ配信サービスなどを提供:VZ

 

バンガード・米国高配当株式ETF

FTSE ハイディビデンド・イールド・インデックスのパフォーマンスへの連動を目指すETF。予想配当利回りが市場平均を上回る銘柄から構成されていて、約400銘柄の米国株に投資している:VYM

あわせて読みたい
【米国株】投資戦略の見直し!ポートフォリオを再構築!!

続きを見る

 

 

配当利回り5%以上の注目銘柄

私が投資していたり、別の記事で紹介していたりする銘柄をいくつか紹介していきますねー

 

AT&T

テキサス州ダラスに本社を置く通信業持株会社。携帯電話事業を中心に、米国内企業や個人に、市内・長距離携帯電話、ローミングサービス、インターネットサービスなどを提供している:T

 

ブリティッシュ・アメリカン・タバコ

イギリスのロンドンに本社を置く世界最大のタバコ製造・販売会社:BTI

あわせて読みたい
【注目】NISAで米国株を始めました!「ADR×NISA口座」の最強タッグ!!

続きを見る

 

エクソンモービル

事業地域を世界各地に広げる米国の大手総合石油・ガス会社:XOM

 

SPDRポートフォリオS&P500®高配当株式ETF

S&P500の構成銘柄のなかから、配当利回りが高い上位80銘柄に均等割合で投資している高配当ETF:SPYD

 

 

高配当株投資には様々なリスクが付き纏う

高配当株で一番恐いのは「減配」ですよね。

以前、ADR✕NISAの最強タッグとして紹介したRDSbは2020年4月に約70%の減配を発表するなど、私自身痛い目にあっています。。

 

高配当株投資の最大にして唯一の目的は「配当金を受け取ること」

その額が減る、もしくはゼロになってしまったら投資している意義が無くなるとまでは言いませんが、薄れてしまいますもんね

 

また、米大統領選によるリスクも存在します。
(たりたり社長さん、いつも有益なツイートありがとうございます!)

 

「高配当株だから優良銘柄!」「絶対安心!」というわけではありませんので、このような様々なリスクを理解したうえで投資をしていきましょう!
(自分への戒めも込めて・・)

 

 

まとめ:配当利回りが何%以上だと高配当株?

以上、1,000規模のアンケートで明らかになった「配当利回りが何%以上だと高配当株か?」をお届けしました。

 

今回のアンケート結果としては、"配当利回り4%以上あると高配当株" という回答が一番多かったですが、言葉の語源に諸説あるように、"高配当株" の定義も様々な考え方や人によって捉え方の違いがあると思うので、一概に定義することは難しいんでしょうね。

 

まあ、難しいことは置いといて、自分自身が投資するに値すると判断した銘柄であれば何でもいいんじゃないんでしょうか!w
最後、雑な〆だなっ

 

Good Luck♡




【無料】有益な配当株の情報を得るなら
オックスフォードインカムレター

オックスフォードインカムレター

 

オックスフォードインカムレターは、オックスフォードクラブが配信する無料で米国株の情報収集ができるメルマガです。

 

オックスフォードクラブは30年以上の歴史のある金融リサーチ機関であり、世界120カ国以上に顧客を持つ米国で最も大きな金融出版グループのひとつ。

 

無料メルマガは購読者が7万人以上いる有料ニュースレターの一部を抜粋したものなので、十分満足できるクオリティです。

オックスフォードインカムレターのメリット

  • 『米国株』に特化した情報を"無料"で得られる
  • 永久に持っておきたい6つの高配当株を学べる
  • メルマガはメールアドレスの登録のみ。名前や住所登録は一切不要!
  • 毎日、有益な情報が配信される

 

その他、メルマガで閲覧できる記事(一例)

・米国株投資戦略の基本的な考え方

・日本株と米国株の違い

・なぜ米国株が良いのか

 

もし自分に合わなければいつでも配信停止が可能なので、まずは自分の目で確かめてください(*´ω`*)

 

\【無料】かんたん10秒登録!/

メルマガ登録はこちら

 

 

今なら・・

キャピタルゲイン(株価上昇による売却益)を狙っていく投資戦略に関する情報を得たい人向けの『オックスフォードキャピタルレター(無料)』もありますので、あわせてチェックしてみてください♪

オックスフォードキャピタルレター 無料レポート

 

\【無料】かんたん10秒登録!/

メルマガ登録はこちら

 

 

↓ブログ更新モチベーションUPのために、応援ポチッとお願いします(*´艸`*)✨

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

-資産運用・投資
-,

Copyright© 港区OLが株式投資を始めてみた , 2023 All Rights Reserved.