こんにちは♪ 港区OLみきです(*´艸`*)
2020年1月は新型コロナウイルスがアジアを中心に猛威をふるいましたね><
そして、その影響は経済界にも。
米中貿易戦争が第一段階の合意がされたのもつかの間、再び株式市場は不安定な局面を迎えることになりました。
そんな不安を抱えながらスタートした2020年1月の運用結果を公開したいと思います!
それでは、金のガチョウさん(米国株ポートフォリオ)成長記、いってみよー!!(*´∀`*)
目次
購入した株式
新年を迎え、ポートフォリオの充実を図りたい私は、3銘柄をポートフォリオに招き入れることに成功しました( ー`дー´)キリッ
それがコチラ。
・BTI
・NKE
・SPYD
BTIについては、こちらの記事で紹介しています(*´∀`)
「ADR×NISAの最強タッグ」により、配当金収入を最大化させる手法を採用。
-
-
【注目】NISAで米国株を始めました!「ADR×NISA口座」の最強タッグ!!
続きを見る
NKEについてはこちらの記事で紹介。
私の大好きなブランドのひとつです♡
-
-
【報告】全世界注目の「厚底銘柄」をついに購入!
続きを見る
SPYDは、私にとって "ETFデビュー銘柄" となりました!
私がSPYDを購入した主な理由は以下です。
ポイント
・1株単価が安く購入しやすい
→$39.42 ※2/22時点
・配当利回りが高い
→5.04% ※2/22時点
・ステート・ストリートが運用
→世界3大資産運用会社なので安心!!
・経費率が低い
→0.07%
・金融や不動産セクターが組み込まれている
→個別銘柄だと手が出しにくいセクターに投資ができる
2020年1月のポートフォリオ
評価額
新たに3銘柄を加えた、ポートフォリオの評価額を見ていきましょう(*´ω`*)
\じゃじゃーん!!/
評価総額:$8,229
損益:+$491
以前から保有していた銘柄はすべて含み益状態(*´ω`*)✨
新型コロナウイルスの影響で、一時的に株価は下落しましたが、そこまで大きな影響は受けませんでした。
しかし・・・
新たに加えた3銘柄はすべて含み損!!


これから!!
銘柄別ポートフォリオ
ポートフォリオに占める各銘柄の割合はこちらです。
だいぶ保有銘柄が増えてきました。
ただ、色々と買いあさった結果、
バランスの良いポートフォリオとは言えない状況に・・・

先日、二大巨塔のひとつ "コカ・コーラ" から嬉しいアナウンスがありましたね(*´艸`*)
/
0.41ドル/株(2.5%)の増配✨
\

コカ・コーラ大好き♡
セクター別ポートフォリオ
各セクターの割合はこちらです。
こちらも、ハイテクと生活必需品の二大巨塔体制は変わりません。
1月からポートフォリオに加わったタバコ党がさっそく存在感を出していますが、これ以上ポートフォリオに占める割合が大きくなることはないでしょう。

今後はボラティリティが低い、通信や公益セクターの割合を増やしたい気持ちもあります。
なんたって私は、
/
ビビリでディフェンシブな性格なので!!w
\
1月の配当金
受け取った配当金はCSCOからの2.53ドルでした!
CSCOから初の配当金を受け取りました❤️
2.53ドルw
やっとコレができる〜🐰✨🐰✨
ひゃほーい!!#実際は少額なのでコレはできない pic.twitter.com/UJDJm0Y25g— みき@投資&サッカー好きブロガー (@investor_miki3) January 24, 2020
ちなみに、米国株の配当月に関する情報はこちらのサイトで確認することができます♪
TOP画面の検索欄に検索したいティッカーコードを入力して、
Dividend Historyの "Pay Date" を見ればOK!
これが、配当金の支払月(履歴)です(*´∀`)
まとめ
いかがでしたでしょうか?
2020年は結果的に幸先の良いスタートをきることができました(*´艸`*)
新加入した3銘柄は含み損スタートですがw
果たして2020年はどんな年になるのでしょうか?
色々と考えて予想するのも投資の楽しいですよね(*´∀`)
Good Luck♡