こんにちは。港区OLみきです(*´艸`*)
新型コロナウイルスの影響で、2月最終週は世界の株式市場は大荒れ。
不安で不安で仕方がない人も多いのではないでしょうか。
そんな中、先日、Twitterで偶然見つけたマネックス証券のオンラインセミナーに参加してきました(・∀・)
本日は早く帰宅できたので、これからオンラインセミナーに参加します(*´꒳`*)
初オンラインセミナー🇺🇸✨ https://t.co/e7e32ITR8Q
— みき@投資&サッカー好きブロガー (@investor_miki3) March 2, 2020
セミナーのアジェンダは、ばばーんとこんな感じです( ゚∀゚)o彡°
1. 足元の米国株大幅下落について
2. バフェット流投資術について
3. 銘柄スカウター米国株について
4. バークシャー・ハサウェイの最新ポートフォリオについて
5. 今後の銘柄スカウター米国株の開発予定について
昨今話題の "銘柄スカウター米国株" の開発者が直々に解説してくれる形式。
初心者向けの内容で、私にピッタリのセミナーでした✨
控えめに言って

・・・ということで、セミナーの内容を惜しみなく紹介していきたいと思います!
目次
足元の米国株大幅下落について
昨年秋頃から続いていたアゲアゲな米国市場に突如訪れたコロナショック。
一気にリスクオフモードに転換し、2月最終週には200日移動平均を遥か下に突き抜けるまで株価が急落しましたね(TдT)
セミナーでは、過去10年で発生した株価急落時のVIX指数を比較。
今回のコロナショックは、過去10年で起きたイベントと同様の恐れを感じていることがわかります。

また、過去イベント時のデータを参考にすると、コロナショックによる下落率は「最大で20%程度になるのでは」とのこと。
実際はどうだったのか?というと…
本セミナーの翌日に米国株は急反発(ダウ平均は1,293ドル上昇)を見せ、急落にブレーキがかかりました。
※その後、再び1,000ドル近い下落もあり、調整の様相を呈していますね((;゚Д゚)))
株価は一旦回復の兆しを見せましたが、新型コロナウイルスのピークは3〜4月頃ともいわれていますし、大底は見えていないと思っています。
セミナーでも「二番底を探りに行く動きは想定しておいたほうがよいだろう」と仰っていました。
最後に、コロナショックに対する見解まとめです(๑•̀ㅁ•́๑)✧
新型コロナウイルスによる実体経済へのダメージはあるの?
ある。インバウンド激減。イベント中止など。小売へのダメージは大きい。
米国でも日本ほど大きな影響になるかはわからないが、想定はしておくべき。
コロナショックは長引くのか?
欧州債務危機や米中貿易摩擦に比べると、そこまで長引くものではないだろう。
コロナショック克服のため、財政・金融政策は発動するか?
発動する。FRBも金融緩和の意思を表明済み。利下げの可能性は高い。
※先日、FRBは緊急利下げに踏み切りましたね。

本アジェンダの締めくくりとして、ウォーレン・バフェットがCNBCのインタビューで発言した言葉の紹介がありました。
/
「私の疑問は、10年後・20年後の米国のビジネスの見通しは、この24時間・48時間の間に変わったのか、ということです」
\
"まさにその通り!" って感じがしませんか?
経済活動の停滞や先行き不安によって一時的に株価は下落するかもしれませんが、米国のビジネス自体に問題があり株価が下落しているわけではないですもんね。
要は、「長い目でみれば、米国全体が成長することには変わりはない!」とバフェットさんは仰っしゃりたかったんだと思います。
バフェット流投資術について
まずは、バフェットさん(バークシャー・ハサウェイ)が "驚異のパフォーマンスを長期的に実現している" というお話。
年平均収益率(福利)で、S&P500を大きく上回る20.3%という成績を収めています!
これでも十分凄いですが、
全期間の収益率はなんと・・・
驚異の2,744,062%!!


バフェット流投資術については過去記事とほぼ同じ内容だったので、是非こちらをご覧ください(*´ω`*)
-
-
【必見】世界三大投資家に学ぶ 〜投資界最強のトリデンテ〜
続きを見る
銘柄スカウター米国株について
マネックス証券が提供する「米国上場企業の分析にご利用いただける無料サービス」についての紹介がありました。
詳しい説明はここでは割愛しますので、詳細を知りたい人はマネックス証券のHPをチェックしてみてください♪
\銘柄スカウターを使いたい人はコチラ/
バークシャー・ハサウェイの最新ポートフォリオについて
ウォーレン・バフェットが会長兼CEOを務める "バークシャー・ハサウェイ" の最新ポートフォリオの紹介です。
その中身がこちら。
アップルが30%近くを占めています。
バフェットさんはアップルについて「おそらく世界最高のビジネスをしている」と発言しており、その思いがポートフォリオにも反映されていますね(*´ω`*)
昨年10〜12月に新たにポートフォリオに追加した銘柄の紹介もありました。
「KR」「BIIB」「LILAK」「VOO」「SPY」が追加された銘柄みたいですね〜。
今後の銘柄スカウター米国株の開発予定について
今後は以下の様な機能追加を予定しているとのこと✨
・10年スクリーニングの実装
・スマートフォンへの最適化
・ランキング情報の強化

セミナー参加レポ:まとめ
いかがでしたでしょうか?
オンラインセミナーって良いですね(*´艸`*)
自分では気付かなかったり知らなかったことを、有識者が丁寧に解説してくれるので非常に有益な時間を過ごすことができました✨
特に「足元の米国株大幅下落について」の話はとっても勉強になりました。(←語彙力w)
今後も色々なセミナーに積極的に参加して、投資家としてどんどん成長していきたいと思います!
\最強ツール "銘柄スカウター" を使おう/
Good Luck♡