こんにちは。港区OLみきです(*´艸`*)

と思ったことありませんか?
まさに、新型コロナウイルスがもたらした今の弱気相場も同じ。
「米国株、いつまでバーゲンセールしているんだろう」と私は思うのです。
現在の株価が割安なのか、一連の株価下落の底付近なのかはわかりません。
ただ、長期的に見れば買い付けチャンスだと思っています!
先日、"攻めに攻めたドル転 & 攻めの買い付け!" を行いましたが、今回はその第二弾です!!
-
-
【米国株】狼狽売りなんてしないぞ!へなちょこ投資家の勇姿を見よ!!
続きを見る
/
いま、
どれだけ仕込めるかが勝負!
\

さて、本題に入りますよ。
準富裕層(金融資産 5,000万以上〜1億円未満)を目指して・・・
え?画像が雑だって…? 苦情は一切受け付けません♡
軍資金は残りわずか
攻めの買い付け第二弾となりますが、軍資金は先日ドル転した3,500ドルの残りです。
トランプさんが新型コロナウイルスへの対応として、最大で5兆円余りの財政出動を可能にする "国家非常事態" を宣言したことから、13日のダウ平均は過去最大の上げ幅(1,985ドル)で取引を終えましたね。
・・・が、これで一連の株価下落に終止符が打たれたわけではないと考えています。
そのため、今後に備えて余力を残しておきたいという思いから、追加でのドル転は一旦控えました。


攻めの買い付け!
「今回の下落、まだまだ底じゃないよ」
という、私の中のリトルみきの声(雑音)も聞こえてくるなか、一心不乱に買い付けを行いました!!
長期的に見れば米国株は成長すると信じています♡
見せて貰おうか。高配当株の配当利回りとやらを!
3月10日
RDSb:5 SPYD:5
↓
VYM安いぞ!何やってんの!
3月11日
VYM:3
↓
二度も買った。
まだVYMから配当金もらった事ないのに!
3月12日
VYM:4 SPYD:5 MSFT:2

この辺でストップ!!
・ポートフォリオの主軸にしたいと考えているETF(VYM、SPYD)
・配当利回りが驚異的な値(13%)になっているRDSb
・我がポートフォリオのエースであるMSFT
を買い付けました♪
ナンピン買いにより、平均取得単価を下げることができたし満足(*´艸`*)✨

含み益一掃セール中!:まとめ
今回は軍資金が残りわずかになったので、この辺で買い付け終了。
来週以降、またチャンスを伺って少しずつ買い付けしたいな〜と思っています( ゚∀゚)o彡°
生活防衛資金に手をつけるのはNG


直近で使う予定がない余剰資金からの捻出よ!
それでは最後は、ウォーレン・バフェットの言葉を噛み締めながらお別れしたいと思います。
/
「私の疑問は、10年後・20年後の米国のビジネスの見通しは、この24時間・48時間の間に変わったのか、ということです」
\
Good Luck♡